No.46
最近、お客様から相談が多い「訪問営業」について。
先日のご相談は浄化槽点検の訪問営業。
「法的には・・・」とか「皆様、行っています。」とかの「心配させる系」のお決まり営業トーク(笑)。
勿論このお客様は指定業者さんで法定点検契約を結んでいますが、奥様が心配になって当方へ相談してきました。
詳しい内容は割愛しますが、聞くと別に行わなくてもよい検査のおススメ営業らしいです。
万が一、気になってしょうがないと思ったら、
お付合いしている指定業者さんにお願いして下さいとお伝えしました。
浄化槽点検については自治体指定の業者が一番間違いないです。
料金も安い場合があります。
私は過去に1年契約で前払いしたら、2回目の点検後その会社は倒産してました。
(法定点検は年4回)
しかも驚くべきことが、その1年後に発覚・・・
その倒産した会社ですが、新たに別の名前で浄化槽点検会社を設立してました。
代表者の名前が一緒だったのですぐに分かりました(笑)。
恐ろしい業界ですね(笑)。
そんな事もありますので、自治体指定の点検業者を強くおススメします。
指定業者については市役所で教えてくれますよ。
先日のご相談は浄化槽点検の訪問営業。
「法的には・・・」とか「皆様、行っています。」とかの「心配させる系」のお決まり営業トーク(笑)。
勿論このお客様は指定業者さんで法定点検契約を結んでいますが、奥様が心配になって当方へ相談してきました。
詳しい内容は割愛しますが、聞くと別に行わなくてもよい検査のおススメ営業らしいです。
万が一、気になってしょうがないと思ったら、
お付合いしている指定業者さんにお願いして下さいとお伝えしました。
浄化槽点検については自治体指定の業者が一番間違いないです。
料金も安い場合があります。
私は過去に1年契約で前払いしたら、2回目の点検後その会社は倒産してました。
(法定点検は年4回)
しかも驚くべきことが、その1年後に発覚・・・
その倒産した会社ですが、新たに別の名前で浄化槽点検会社を設立してました。
代表者の名前が一緒だったのですぐに分かりました(笑)。
恐ろしい業界ですね(笑)。
そんな事もありますので、自治体指定の点検業者を強くおススメします。
指定業者については市役所で教えてくれますよ。
- ユーザ「愛和住販店長のブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿を再編集または削除する