No.20
こんにちは。愛和住販店長のKAZです。
今年もあとわずかで終わりですね。
コロナで始まりコロナで終わったような2020年でしたが、異常気象もなかなか侮れない1年でした。
記録的な暖冬で始まり、2020年3月14日には観測史上最速のソメイヨシノの開花。
(鹿児島では逆に最遅の開花記録更新でした。)
4月13日の24時間降水量132ミリの大雨は4月としては最高記録。
5月になると気温25℃以上の夏日となった日が17日も(汗)。
7月になると急に亜熱帯地方的なスコールな梅雨ラッシュ(驚)。平年の7月降水量の4倍を超える地点もあったそうです。
8月はあの茹だるような暑さ・・・猛暑日が11日もあり、これは過去最高の日数と。坂戸市のお隣の鳩山町でもまさかの40℃超えの記録・・・アツいぞ鳩山!
一転して今年は台風が日本に上陸しなかったり・・・これは12年振りの事らしいですよ。
そしてついこの前の新潟・群馬での大雪。48時間降雪量が群馬みなかみ町で199センチ。新潟湯沢で144センチとこちらも観測史上1位となっていました。
関越道では多くの車が立ち往生となり自衛隊が出動したりと(汗)。
この異常気象の上にコロナ騒ぎですからね・・・(汗)。
コロナ過で避難生活なんて事もあり得ない話ではないですね(怖)。
個人的にも今年は手術に40肩(現在進行中)と体調が異常過ぎて・・・(笑)。
来年は良い年である事を祈るばかりですな。
今年もあとわずかで終わりですね。
コロナで始まりコロナで終わったような2020年でしたが、異常気象もなかなか侮れない1年でした。
記録的な暖冬で始まり、2020年3月14日には観測史上最速のソメイヨシノの開花。
(鹿児島では逆に最遅の開花記録更新でした。)
4月13日の24時間降水量132ミリの大雨は4月としては最高記録。
5月になると気温25℃以上の夏日となった日が17日も(汗)。
7月になると急に亜熱帯地方的なスコールな梅雨ラッシュ(驚)。平年の7月降水量の4倍を超える地点もあったそうです。
8月はあの茹だるような暑さ・・・猛暑日が11日もあり、これは過去最高の日数と。坂戸市のお隣の鳩山町でもまさかの40℃超えの記録・・・アツいぞ鳩山!
一転して今年は台風が日本に上陸しなかったり・・・これは12年振りの事らしいですよ。
そしてついこの前の新潟・群馬での大雪。48時間降雪量が群馬みなかみ町で199センチ。新潟湯沢で144センチとこちらも観測史上1位となっていました。
関越道では多くの車が立ち往生となり自衛隊が出動したりと(汗)。
この異常気象の上にコロナ騒ぎですからね・・・(汗)。
コロナ過で避難生活なんて事もあり得ない話ではないですね(怖)。
個人的にも今年は手術に40肩(現在進行中)と体調が異常過ぎて・・・(笑)。
来年は良い年である事を祈るばかりですな。
- ユーザ「愛和住販店長のブログ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿を再編集または削除する